時計の秒針音

少しずつコツコツ意味を貯めてく

今更ながら「鹿の王 下」を読んだので

 

njobs.hatenablog.jp

 ↑「鹿の王 上」のレビュー記事

こんにちは.

結構前に鹿の王読み終わってたのですが,レビューする時間が気力が起きなかったのですが,まとめて時間が取れたので書いときます.

 

 

鹿の王 (下) ‐‐還って行く者‐‐
 

 

鹿の王

上から下にかけて,物語は急速に展開していきます.

ヴァンとユナが持つ不思議な能力についての謎が明かされます.

彼らの能力を巡って,人々,国々は争いあい,復讐し,互いを傷つけ合います.

各人物のそれぞれの心情やバックグラウンドが,その瞬間をより色濃く描写されていて,その密度に唖然としました.

人の身体ってのは森みたいなもんだ

身体の中には無数の自分の意思と離れた存在が多様に生息し,それらが身体を作り上げています.

調子が悪いとき,自分の身体は自分の意思で「治れ!」と唱えても治りません.自分の身体なのに自分のものではないような感覚に陥ります.

この本では,精神と身体は別のものであり,それは森や国と同じであるとしています.

国には多くの建物や人々,動植物など様々な生き物が生息して,互いに助け合いながら成り立っています.

同じように,人間も様々な細菌や内臓がそれぞれが自分の役割を持って,意思と関係ないところで働き,身体を形成しています.

自分という存在を改めて認識する機会になりました.

生きていくということ

自分一人でさえも,数え切れないほど多くのものに支えられています.

同じように,僕らもたった一人では生きてはいけません.

困ったら支え合い,悲しかったら背中を擦ってもらい,楽しかったら共に笑い,そうやって他人の中にも自分を見つけていき,僕らは成り立っていきます.

他の人とは自分は違う考えかもしれない,というかきっとそうだけど,だから反発するんじゃなくて,それでも共に生きられるように努力しないといけないなと感じました.

上橋菜穂子は,身体と精神の違いと国や森に共通点を見つけ,色鮮やかな文章で描いていきます.

 

Nintendo Switchはありそうで無かったハードデバイス

こんにちは.job'sです.

先日,Nintendo公式から新型ハード「Nintendo Switch」のPVが発表されました.


First Look at Nintendo Switch

(↑見てない人は見てみてください)

僕は,ゼルダの伝説大好き人間なので買うと思います.

さて,このハードは実は今までの任天堂が出してきたハードとは大きく異なる点があります.

それは,”画面が縛られていない”ことです!

ありそうで無かったデバイ

今まで,ゲームのハードというものは「据え置き型」と「ポータブル型」の2種類がありました.

今回のこのSwitchは,この2つを融合したものです.

つまり,据え置きでも使用でき,持ち運びもできるということです.

これは,画面のサイズにとらわれない,と言うこともできます.

PVにあるように,家でも旅行先でも,外でも,どこでもなんでも使用できる.

家のテレビでも,Switchにもともと付いている画面でも,旅先のテレビでも,どれでもパッと繋いでさっとできる.

リモコンも画面にくっついているから,かさばることもない.

これが,この新ハードの大きな特徴だと思います.

ハードデバイスが売れない

なぜハードが売れないのか.

現在スマホが普及しだし,どこでも気軽に軽いゲームができます.

売られているゲームハードは,画質はスマホに劣り,好きなときにさっとプレイできません.

スマホに勝つためには,そのどちらにも勝る必要がありました.

逆に新しいハードを買わせるには,持ち運びできる据え置きが必要なわけだったのです.

「旅行先でスマブラやりたいから,Wii持ってきてなー!」って気軽に出来ました?無理ですよね...
それが,このNintendo Switchではできるようになります.

こんな簡単なことだったのに,なぜ誰も気づかなかったのか...

画面があればささっとゲーム!これが新時代のゲーム感覚なのでしょう.

ソフト

 PVには,「マリオ」「ゼルダ」「Splatoon」などのゲームが写っていましたね!

WiiU版のSplatoonはもう更新はされ終わったのでがっかりしていた人も多いと思いますが,まさかSwitchのための布石だったとは...

Splatoonを外でみんなで話しながらできる日が来るのは,嬉しい限りです!

画質も上がってきたので,「外でみんなでゲームする」がまた復活しそうですね.

Onlineだと家に引きこもりがちになりそうですから 笑

まとめ

まとめとして,Nintendo Switchは画面サイズにとらわれないありそうでなかったハードで,次世代ハードのさきがけと言えるでしょう!

みなさんは買いますか?

めんどくさがり・癒しがほしい人のための ”ボトリウム”  ~ボトリウム始めました~

f:id:njobs:20161017034542j:image

こんにちは。job's(hi_nocturne)です。

突然ですが、みなさんは「アクアリウム」ってご存知ですか?

アクアリウムは、

今日の日本ではその中でも特に、観賞用に熱帯魚(観賞魚)や水草などを飼育・栽培すること、またはそのために構築された水槽を含む環境を指すことが多い。 

 だそうです。

僕も話だけは聞いたことがありました。

部屋の中で水草や魚が泳いでいるのを見るのって、素敵じゃないですか。

最近は女性にも人気なようですね。

ただ、僕は面倒くさがりで水のお手入れや餌やりなどの手間もあって、興味はあれどやってみる気にはなっていませんでした。(お金もかかるし(笑))

ボトリウム

たまたま出かけ先で、ボトリウムなるものを見つけたのでいろいろ調べてみると、これが非常に簡単に飼育できるそうなので、すぐさま購入を決意。めでたく家に小さな水族館ができました。

僕が購入を決意したポイントは

  • 水替えがものすごく楽
  • 餌代がほぼかからない
  • 場所に困らない
  • きれい

というところです。

水替え

このボトリウムは、水替えが非常に楽で、初心者でも簡単にさっとできます。

まず、水替えの前日に500mlペットボトルを準備して、そこに水道水を半分入れてキャップを開けておきます。

トレーにボトリウムを入れふたを開け、水が循環する程度の勢いで、ボトリウムに水を入れてきます。(この際にこぼれた水をトレーで受け止めます。)

万が一お魚が逃げてしまった場合、慌てずスプーンですくいだします。

ボトルをふいて終わり。

書いてて思ったけどめちゃ簡単。

僕の場合はボトリウムと一緒に、小さいジップロックに少しの餌を入れてもらい100円で購入しました。粉末タイプで、直径3ミリ程度を1日おきに入れるだけでOK。

場所

直射日光の当たらない場所なら基本OK。本が読める程度の明るさのところに最低8時間あれば、それだけで生態系は成り立ちます。(水草光合成は、その程度の光で十分だからだそうです)

小さなボトルなので、直射日光に当てると水温が極度に上がってしまうので、直射日光はだめです。

地下室に住んでいない限り大丈夫でしょう。〇

きれい

上の画像は僕のボトリウムなんですが、どうでしょうか。

きれいじゃないですか?これ、机で作業してるときに見れるんですよ。

本当に癒されます。

作り方

必要なもの

  • ボトル(100均のもので構わない)
  • ソイル(100均のもの。水草の成長を助けるため)
  • 水草

あると良いもの

それでは作り方です。

  1. まずボトルのそこに1センチほどソイルを入れます。
  2. 次に細かい砂利などを3センチほど詰めていきます。
  3. 霧吹きで30回水を吹きかけます。
  4. 水草をそこのソイルに刺さるように刺します。
  5. 水を入れます。
  6. 最後に淡水魚やタニシをいれて出来上がり。

注意しなくてはいけないこと

基本的に、1Lの水に一匹の魚とたにしというバランスがベストだそうなので、これを上回ったり下回ったりすると生態系が崩れ、コケだらけになったり臭いが発生したりするので注意が必要です。

数少ない癒し

精神状態が不安定な時に、よく動植物を見ると改善されるとあります。

ただ、動物園とかに行くのってとても大変ですよね。

そんな人におすすめです。これからボトリウム生活を充実させていきたい。

無名バンドが有名になるまで vol.7

f:id:njobs:20161014161506j:image

こんにちは。ノクターン@hello_noccturne)のjob's(@hi_nocturne)です。これで第7回です。前回↓

 

njobs.hatenablog.jp

 

(job'sって名前どうなんだろう・・・)

2016/10/9に新宿OREBAKOにて、スパインズの企画「撮りっぱなし天国」にてライブしてきました!本当に楽しそうにライブしてるな、僕ら。

愛用のMacbook proが故障してしまったので、投稿が遅れてしまいました。

先輩バンドスパインズさんの新PVのための企画だったのですが、最高に楽しみました。

EDMとキャッチーなメロディで、一発で歌えるから楽しめる。(缶チューハイってフレーズを歌うのが不思議だった)

最高でした。

さて、僕らのライブのset listはこちら

~set list~

  1. intro
  2. 救命するグレートヒェン
  3. 君は海
  4. 星の追想
  5. no-title
  6. ホーラの映写機
  7. レンガ通り

になります!「救命するグレートヒェン」はYouTubeでも視聴できます。


救命するグレートヒェン MV

また、先日販売を開始した「地図に無い国」「水槽の中の城」にもライブした曲が入っています。

初めて見て頂いたお客さんに、「すごく良かったです。」と言ってもらえることが、僕らが頑張れる力になってるんだな、と改めて感じました。

CD買ってくださった方、本当にありがとうございます。僕らの音楽が伝わったってことが、本当にうれしい限りです。(写真撮ればよかった)

僕らはこれからさらに良いバンドになって、今手元にあるCDがより素敵な意味のあるものになるよう頑張っていきます。応援していてください。

 

 良いライブ

この日のライブは、非常に良いライブができたと思います。ここで、感じた「良いライブ」の条件を挙げていきたいと思います。

  1. 演奏者が楽しんでライブする
  2. 曲がぴしっとまとまる
  3. アドリブが効く
  4. お客さんが乗ってくれている

この4つだと思います。

まず、演奏者の僕らが最高に楽しまないとお客さんが楽しめるはずがない。

そして、ぴしっと決める。

気持ちがのってきたらアドリブを効かせて特別感をだす。(お互いにアドリブがあると演奏者の気持ちも上がっていきます。そして、グルーブが良くなる)

そして、その演奏でお客さんがノってくれていると最高のライブになるわけです。

ノクターンは 

僕らのライブは、お客さんと一緒に「イエーイ!!盛り上がろうぜ!!ウェーイ!!」な感じではありません。

静かに淡々と曲をやっていきます。MCも基本しないので、本当にお客さんとの絡みが、音楽だけしかないわけです。

書いていて思いましたが、それはそれでいいのか。

お客さんは音楽を聴きに来ているわけであって、盛り上がるために来ているわけではない。(というわけでもない気もするが)

盛り上がりたいならクラブ行きなさーい、ということだ。

僕らは僕らの音楽を淡々と最高の演奏で弾き語ればよいのだった、忘れてた。

危ない危ない。

ですから、僕らみたいなこのタイプの音楽を好きだと言ってくださるのは、本当に嬉しいわけです。ありがとう。

次回のライブ

次のライブは10月28日渋谷aubeになります!

f:id:njobs:20161014164329j:plain


ぜひいらしてくださいね!待ってます!

お前,なんで音楽やってんの

誰かに,「お前,なんで音楽やってんの?」って言われて,ちゃんと言い返せるだろうか.

音楽に消費されているという思考から抜け出せない.

自分で頑張る

昔から先頭を切って,リーダーとして色々やってきた.

それは企画であるし,クラスのまとめもそうだし,色々だ.

よく考えれば,どれもこれもほとんど自分の力のみでやっていた.合唱祭のポスターなんかも結局僕がレタリングして絵を描いてってやってた.

自分が頑張って,ものを作って,それに対してきちんと反響があったから,自分がやっていることは正しいと思っていた.(今でも思っている)

全部自分でやるのが一番楽だし,自分の求めている形にできるから,自分が頑張ればなんとでもなる世界にいた.

受験は個人戦だ.自分が頑張らなければ何にもならない.趣味もそうだし,最近で言えばYouTuberとかもその類だ.自分を奮い立たせて頑張る.

自分が頑張れば理想状態に簡単に持っていくことができる.

それが個人戦である.

チームで頑張る

バンドはチーム戦だ.自分がいくら練習してうまくなってもバンドとしてうまくならなければ,そのバンドは下手なバンドとなってしまう.

これは,バンドに限った話ではない.

たとえば,吹奏楽部の演奏だってそうだし,合唱だってそう.サッカーもそうだ.

試合に出ているチームのたった一人でも基準に達していなければ,そのチームは下手となってしまう.

一人がどんなに上達しても,理想状態にはならない.

メンバーは自分の手の届かないところにいる.

だからこそ声をかけなければならないが,声をかけることで士気を無くし,やめてしまう可能性もある.(僕の前のメンバーは皆声をかけたらやめていった)

ただ,優しく言っても何一つ伝わらないだろう.

お前,なんで音楽やってんの

好きだからやってんの?

売れたいからやってんの?

誰かにやらされてるからやってんの?

誰かから与えられた曲を,ただ弾いて「たのし〜」ってなってるだけなら,それってコピーバンドで良くない?

なぜ他人に任せるのか.それは,自分一人では考えられなかったフレーズや表現を他人は持っているからだ.

信頼関係があるからこそ,同じ意識を持っているって知っているからこそ,やめないって知っているからこそ,「これはこうだ,それは違う,こうしてみて,あれやれこれやれ,ちゃんとやれ」って言える.

色んな人に知ってもらいたいんじゃないの?

行動しようぜ.

 

音楽以外のことで悩みたくないよ.

 

僕はなんで音楽をやっているのだろうか.

「音楽たのしー」って自分に嘘をついている気がしてならない.

最初のきっかけが思い出せない.

「お前,なんで音楽やってんの」

わからない.

書き残し1

喧騒

ここで君を待つ

いくら好みの音楽を聴いていても

世界は僕が僕の世界に埋没することを許しはしない

雑踏のざわめく音がひっきりなしに耳に入ってくる

カナル式イヤホンが意味をなさない

 

何もかもが憎い日がある

本当に何もかもが憎い日がある

全てを壊してやりたいと同時に全てと触れ合っていたいという感情が(どこからあふれてくるのかはさっぱりわからないが)湯水のように溢れてくる

今まで好きだった世界は途端に僕に牙を剥くようになり

僕はイヤホンを付けて自分の世界に逃げ込むのだけれど

世界はそれを許しはしない

世界はあまりにうるさすぎる

 

誰かを他の人より好きだったらそれが愛で

他の人より嫌いだったらそれは憎で

全ては相対的に決まっている

自分の絶対的な価値観はもはや存在しなくて

相対的だからこそそれの入れ替わりは激しい

「君のことを(相対的に)愛している」

誰も君自身のことを見てはいない

 

自己のアイデンティティは個では形成されない

自分とは他人と触れ合うことで形成される

他人との差異を見つけて初めて自分がこの世界に存在することを知る

自分を探すために人を見るのが一番手っ取り早い

「俺はあいつよりすごい」

他人と比べることでしか価値を見出だせない

 

博愛主義の名の下で全ての人を愛してみたい

平等に愛することは同時に誰も愛していないことで

誰も愛していない僕は世界に取り残された存在みたいで

そんな瞬間だけが自由だって知った

誰も愛していないからみんな愛している

 

腐った口臭を撒き散らす疲れた人々と同じ椅子に座って

今日も汚れた空気を肺に入れて

世界と少しずつ同化していって

完全に同化した時がきっと死ぬときなんだって気づいた

今日が地球最後の日だったら僕は何をしただろう

 

イヤホンから垂れ流れてくる音楽が意味をなさない

無名バンドが有名になるまで vol.6

https://www.instagram.com/p/BLH0lPogKik/

二日目!!僕はというと疲れが取れてません!!しかも今日はスリーマン!!スケジュール!!どうなってるんだ!!#rec#日本工学院

ノクターン@hello_nocturne)のjob's(@hi_nocturne)です!

2016/10/4,レコーディング2日目でした!

 

一日目↓ 

njobs.hatenablog.jp

 

僕は電車が遅延して遅れるかと,胃がキリキリしながら向かいました.(間に合ってよかった)
初日はどうやっても録音した音源がクリックに合ってないように聞こえて精神がやさぐれました!
レコーディングの良いところは,しっかりとクリックに合わせなければいけないところだと思います.しっかり合わせることで曲の密度が高まり,インパクトが大きくなる.

僕らスリーピースは特に音圧が小さいから,そこは徹底しないとならないと常々思っています.

曲を聴きすぎて,もはやいい曲なのかどうかもわからなくなる「音楽ゲシュタルト崩壊」が起こっていましたが,いい曲です.

いつかPVあげるので聞いてください.

 

スリーマン

そして,レコーディングを終えた我々はそのまま,本八幡the3rdSTAGEに向かいました.日頃からお世話になっている副店長のオカジさんの誕生祭記念イベントで,初のスリーマンライブでした.

〜set list〜

  1. intro
  2. レンガ通り
  3. ちゃんと聴いてよ
  4. 国王に告ぐ
  5. 星の追想
  6. 救命するグレートヒェン
  7. 幻想(新曲)
  8. 君は海
  9. no-title
  10. ホーラの映写機
  11. April

1時間ですよ!1時間!普段30分とかなのに!!やばいって!!
とか思っておりましたが,意外にも時間ギリギリまで曲やってました.

(あ,そういえばMCやりました)
僕らが1時間やれるバンドだってわかってよかったです.

その後は,打ち上げでFirmamentのみなさんと,the90's Numberのみなさんと色々話しました.

打ち上げは,色々聞けて勉強になります.出れるときは出たいほんと.

今月はあと2本ライブやって,若干の休憩になります.

お金がやばいんです.貯金期間です.

10/9に新宿OREBAKOにてSpinesさんの企画に出させていただきます!

そして,10/28にお世話になって稲住さんの最後のライブに参加させていただきます!

渋谷aubeです!

ライブ来たことない人は,意外と楽しいものだって知ってもらいたい.なんでも良いんで連絡ください,僕らを知ってもらいたい.ただそれだけです.