時計の秒針音

少しずつコツコツ意味を貯めてく

めんどくさがり・癒しがほしい人のための ”ボトリウム”  ~ボトリウム始めました~

f:id:njobs:20161017034542j:image

こんにちは。job's(hi_nocturne)です。

突然ですが、みなさんは「アクアリウム」ってご存知ですか?

アクアリウムは、

今日の日本ではその中でも特に、観賞用に熱帯魚(観賞魚)や水草などを飼育・栽培すること、またはそのために構築された水槽を含む環境を指すことが多い。 

 だそうです。

僕も話だけは聞いたことがありました。

部屋の中で水草や魚が泳いでいるのを見るのって、素敵じゃないですか。

最近は女性にも人気なようですね。

ただ、僕は面倒くさがりで水のお手入れや餌やりなどの手間もあって、興味はあれどやってみる気にはなっていませんでした。(お金もかかるし(笑))

ボトリウム

たまたま出かけ先で、ボトリウムなるものを見つけたのでいろいろ調べてみると、これが非常に簡単に飼育できるそうなので、すぐさま購入を決意。めでたく家に小さな水族館ができました。

僕が購入を決意したポイントは

  • 水替えがものすごく楽
  • 餌代がほぼかからない
  • 場所に困らない
  • きれい

というところです。

水替え

このボトリウムは、水替えが非常に楽で、初心者でも簡単にさっとできます。

まず、水替えの前日に500mlペットボトルを準備して、そこに水道水を半分入れてキャップを開けておきます。

トレーにボトリウムを入れふたを開け、水が循環する程度の勢いで、ボトリウムに水を入れてきます。(この際にこぼれた水をトレーで受け止めます。)

万が一お魚が逃げてしまった場合、慌てずスプーンですくいだします。

ボトルをふいて終わり。

書いてて思ったけどめちゃ簡単。

僕の場合はボトリウムと一緒に、小さいジップロックに少しの餌を入れてもらい100円で購入しました。粉末タイプで、直径3ミリ程度を1日おきに入れるだけでOK。

場所

直射日光の当たらない場所なら基本OK。本が読める程度の明るさのところに最低8時間あれば、それだけで生態系は成り立ちます。(水草光合成は、その程度の光で十分だからだそうです)

小さなボトルなので、直射日光に当てると水温が極度に上がってしまうので、直射日光はだめです。

地下室に住んでいない限り大丈夫でしょう。〇

きれい

上の画像は僕のボトリウムなんですが、どうでしょうか。

きれいじゃないですか?これ、机で作業してるときに見れるんですよ。

本当に癒されます。

作り方

必要なもの

  • ボトル(100均のもので構わない)
  • ソイル(100均のもの。水草の成長を助けるため)
  • 水草

あると良いもの

それでは作り方です。

  1. まずボトルのそこに1センチほどソイルを入れます。
  2. 次に細かい砂利などを3センチほど詰めていきます。
  3. 霧吹きで30回水を吹きかけます。
  4. 水草をそこのソイルに刺さるように刺します。
  5. 水を入れます。
  6. 最後に淡水魚やタニシをいれて出来上がり。

注意しなくてはいけないこと

基本的に、1Lの水に一匹の魚とたにしというバランスがベストだそうなので、これを上回ったり下回ったりすると生態系が崩れ、コケだらけになったり臭いが発生したりするので注意が必要です。

数少ない癒し

精神状態が不安定な時に、よく動植物を見ると改善されるとあります。

ただ、動物園とかに行くのってとても大変ですよね。

そんな人におすすめです。これからボトリウム生活を充実させていきたい。