時計の秒針音

少しずつコツコツ意味を貯めてく

愛くるしいほど音楽ーマスフェスに行ってきたー

f:id:njobs:20161121163123j:plainどうも,job'sです.

先日11月19日バハマスフェス(通称マスフェス)に行ってきました.場所は新宿Marz

最THE高でした.久々に音楽欲を満たされて幸せしか無かった.僕は,元宇宙コンビニのだいじろー目当てで行ったんですが,他のバンドも最高すぎて,脳汁垂れ流しでした.最高最高最高.


マスフェスという名前から想像できるように,”マスロック”のフェスです.

マスロックの”マス”というのは,数学のmathemathicsから来てるんだとか.とにかく拍子が目まぐるしく変わっていきます.

きっと,Jpopとかの曲はたいてい4拍子(チッタッタッタのリズム)で,たまに3拍子(ワルツのリズム)があったりかなと思います.だから,聴いている人は知らず知らずのうちにその拍子に合わせて身体を揺らしたりするわけですね.

マスロックは,そんなの全く無いのでとにかくノレない.だから,”音楽と一緒”,というよりかはむしろ,”音楽を浴びせられる”,近いです.

”フェス”とは名ばかりで,所謂ウェーイ系がのさばる場所ではなく,みんな静かに直立して音楽を浴びされています.僕は個人的にウェーイ系ダメなので,非常に合ってました.

(だいじろーも言っていましたが,マスロック好きは音楽マゾでしょうね,間違いなく)

 

ほとんど全てのバンドが歌がありません.所謂インストバンド(instrumental bandの略)でした.もはやあの領域は歌は蛇足でしか無いです.いらない.

だって歌詞聞きに行ってるわけじゃないんだもの.

vocalいるバンドもいましたが,「haー」とか「ah−」とかです.

うちのベースも言っていますが,vocalというよりかは「人間」という楽器です.

純粋な音楽.

純粋な音楽.

純粋な音楽.

余分な物を全て削ぎ落として,純度を高めた音楽.

最近の音楽に足りないものだと思いました.

道理で最近は良い音楽が無いなと思っていたわけだ.

最近は音楽軽視が甚だしい.まあこの話はここではしませんが.

 

自分が考える音楽をやるためなら編成だってこだわらない,という感じがこのバンドからしました.↓

f:id:njobs:20161121163113j:plain

6人編成バンドなんですが,ギター二人,ベース二人(!?),ドラム二人(!?!?)でした.

常識とは多くの人が勝手に歌っているだけで,決められたものではないと実感しました.自分が考える「こうありたい」の理想がないから常識から脱却出来ないんだなと.

もちろん真似は大事だけど,そこからプラスα新しいことを取り入れなければ成長は止まってしまいます.

f:id:njobs:20161121163118j:plain

つかの間の晩御飯は,新宿Marzの近くの牛すじラーメン.ボリュームたっぷり油そば

お客さんがあまりいなかったのですが,滅茶苦茶美味しかったです.ぜひ流行ってください.

牛すじラーメン ぶっかけ 大福 - 西武新宿 | ラーメンデータベース

 

だいじろーはアコースティックでマスロックしてました.(動画は撮りましたが写真忘れてました)

最後はハイスイノナサ.初見でしたが滅茶苦茶良かったです.CD買いました.

f:id:njobs:20161124030349j:plain

f:id:njobs:20161124030356j:plain

 

f:id:njobs:20161124030336j:plain

 

 

f:id:njobs:20161124030406j:plain

ギター1人,ベース1人,ドラム1人,キーボード2人,コーラス2人,パーカッション1人の8人編成でした.圧倒的.

ちなみにハイスイノナサのギターは,僕の大好きなPeople in the boxのCut3のライブやだいじろーでサポートギターをしています.

音合わせの時にPeople in the box の8月を弾いててすぐわかりました.

ハイスイノナサは,本当に”美しい音楽”という感じでした.女性コーラス良いなあ.

きれいなハーモニーが美しい旋律と相まって素敵な空間を作り出すと言った感です.僕はブラインドという曲が好きです.

まとめ

「なるほど自分はマスロックを求めていたのか」と気づいた.

ライブで超絶うまい人たちの音楽を聞く&見る事ができる.

書いてなかったけど,小さなフェスだと足元も見れるから音作りに使える.

ドラムがやはり重要で,曲を「このときは何拍子」と完全に把握していないとだめ.

ベースあんまり歪んでないほうが良いかも.きれいに響かせる必要がある.

ギターはタッピングがマスロックには必須だなと,練習しなきゃ.

自分のやりたい音楽の立ち位置が完全なマスロックでは無いことがわかった.(自分のやりたい音楽の立ち位置を相対的に認識することは非常に良いことだ)

 

コンビニ人間はアスペルガー女性の日記だ

f:id:njobs:20161117165316p:plain

こんにちは。ノクターンのjob'sです。

先日のアメトーーク 読書芸人で紹介されていた「コンビニ人間」を読みました。

羊と鋼の森や君の膵臓を食べたいと一緒に書店に並んでいたので前から気になっていたので、これを機に買って読みました。

 

njobs.hatenablog.jp

 

 

njobs.hatenablog.jp

 ↑以前書いた本のレビューです.もし良ければ覗いてみてください.励みになります.

 

1時間半くらいでさっと読める作品になっています.内容もすっと入ってきて,何より描写が鮮明に脳裏に浮かべることが出来て読みやすかったです.読書が苦手な方でもおすすめです.

さて,最近はアスペルガー症候群も一般的になってたりしますよね.

アスペルガー症候群の方は,

  • 言われたこと以外のことをする
  • 人の気持ちが理解できない

が苦手とされています.

突発的な用事や,普通はわかるであろう付加事項などが予測できなかったり,表情から相手がどのように考えているかが理解できない,といったことです.

さて,この本の主人公(恵子)は前述したとおり,アスペルガー症候群の女性です.小鳥が公園で死んでいたときは,それを持ち帰って焼き鳥にしようと言い,喧嘩を止めようと喧嘩している人をスコップで殴り飛ばしたり,とにかく常人にはかなり理解できない行動をする人です.

(本人はそれが一番効率が良く,なぜそれがいけないことなのかわかっていない)

家族が鶏肉が好きだから,死んだ鳥を焼いて食べればみんな喜ぶ,と思うわけです.普通の人は,「かわいそうだね,お墓を作って埋めてあげよう」というような考えを持つわけです.

喧嘩が起こっていて,止めるために片方の人を関係ない自分がスコップで叩いて行動不能にしてしまうわけです.「喧嘩を止めるのなら,どちらかを動けなくしてしまえばいい」と考えてしまうわけです.確かにその通りだけど,道徳の(人道の)観点から考えると少し突飛なものと思います.

僕が以前テレビで見たものは,「お風呂お湯が溜まっているか見てきて」と言われて,見てくることしかしなくて,お湯が溢れてしまう,なんてものもありました.言われたこと以外の行動が考えられないわけです.

恵子は,周りの道徳的な考え方に協調できず,ただ自分の行動は周りから責められるために静かに過ごすことを決めます.

高校生の途中でコンビニのアルバイトをやることになり,そこからこの「コンビニ人間」は作られていきます.

コンビニの店員は,やることが全て決まっています.自分の役割が100%定められており,その行動に沿って動くことが大事です.

恵子は,笑顔も喋り方も言われたとおりのマニュアル通りにこなしていき褒められます.その瞬間,自分がやっと「社会の歯車」になれたと実感するのでした.

恵子はコンビニ店員の傍ら,「女性」という役職もしていたので,妹(正常)に普通の女性について教えてもらい,周りに合わせて生きていました.そこでどうしても避けられないのが「結婚」です.

30代半ばになって周りの人たちも結婚をしだし,周りに馴染むためにひょんなことからひきこもりニートの白羽と同棲しだします.

この同棲生活も滑稽で,まず恵子自身食事に興味がなく,火を通して食べられるようにしたものを食べて生きているだけ.本当に生きているだけなんです.

白羽にも食事を作りますが,恵子は白羽に食事を与えることを「餌を与える」と表現します.

思考が「美味しいものをたべたい」ではなく「生きるために(恵子の場合はコンビニ店員をやるために)仕方なく食べているだけ」というもの.

恐ろしいですね.滑稽すぎて笑いました.

こういう人間もいるんだな,という風に思いながらこの本を読んでいました.

僕はこれは,「恵子が普通じゃない,ギャハハ」という本ではなく,ただ淡々とアスペルガー女性の日記を読んで,そのような人の理解を深める本だと思いました.

ものすごく盛り上がるわけではないけど,「ふう」と読み終わった後になる本です.

 

 

コンビニ人間

コンビニ人間

 

 

無名バンドが有名になるまで vol.9

f:id:njobs:20161108114519j:plain 

njobs.hatenablog.jp

 ↑過去記事です.

ノクターンのjob'sです.いかがお過ごしですか?

前から結構書いていますが,現在日本工学院に通っているドラムのしむら(もう僕は”かほり”に変えたほうがいいと言っているんだが)の卒業制作で,僕らの曲のPVを作ってもらっています!

ものすごい本格的です.

まず,カメラ(ビデオ?)がすごい.テレビで見るような大きなカメラを使用して撮影しています.

f:id:njobs:20161108114929j:plain

半端ないです,
渋谷DOUGENZAKA PHOTO STUDIOにて撮影させてもらいました.
驚きの白さ...


星の追想 メイキング動画

↑撮影風景です.
大きなカメラで撮影するだけで,普通の行動もそれっぽくなるのが面白いです.ほんと.

良いカメラ欲しいです.

意識するべきこと

僕らはたまたま縁があって,PVを撮影することが出来ています.

僕らのようなインディーズ(にもならない)バンドが世の中に知られていくためには,方法は1つしか無くて,それは露出を増やすことに限ります.

露出を増やすには,一昔前なら路上ライブをする,であったりライブハウスでライブをする,であったりします.
もちろん今でもそれは通用しますが,昔より効果が無くなっているのでは無いでしょうか?(僕個人の意見ですが)

だって,時間あるからライブハウス行こうぜ,言ってる友達周りに沢山いますか?
僕の周りには残念ながらいません.

一昔前はそういう人たちが多くいらっしゃったみたいで,すぐに会場を満席に出来た(ノルマ達成できた)そうですが,今は友達やそこで知り合った良心ある友達に遠慮がちに誘って(よく断られる,ここで心をえぐられることが多い)来てもらう方法しかないです.

「お!ライブやってんじゃん,よってこ!」って人どのくらいいるんでしょうか.

例えばコミュニケーション力半端ない人たちだったら,そこで来た他のバンドのお客さんを取り巻きに入れることは可能かもしれません.

ですが,コミュニケーション力無い人はどうでしょう.音楽やめるべきなんでしょうか.そんなことは無いと思います.

現在SNSが非常に強い力を持っています.

なので,そのSNSを大いに利用して,近くの限られた人たちを超えて全国的に発信していかなければならないと思っています.

そこで先に述べた,「露出を増やす」です.

YouTubeにでもSoundCloudでもInstagramでもFacebookでも,様々なサービスがあります.

ネットサーフィンしている人も多い.

その人達に知ってもらうことも,かなり大事です.

なので,僕らはとにかく曲を外に発表して色々な人に聴いてもらう必要があります.(全員コミュ障だから)

ただ,これは自分たちの音楽が本当に価値のあるものだと思って活動しないといけないので,演奏力をつけるための努力はしないといけませんけどね.

下手な音楽を発表しても,聴いてもらえませんから.

 僕が最近すごいなと思ったのは,知り合いのバンドののCaramel's!です.彼らは自分たちのCDをamazonで販売しています.↓

 

おやつせかい

おやつせかい

 

 やられました.なので宣伝しておきます.

また,Vocalがtakusutaというキャスを行ったり精力的に活動しています.

インディーズバンドは,お客さんを集めることに正直死に物狂いで,僕も色々考えています.

なので,僕の場合はとりあえず音楽を聞いてもらいたいので,思いついた曲をさっと録って,軽いPVを付けてどんどんアップしていこうと思っています.


神さまの国 MV

↑これとか

今は家からでも人とつながることができるので,それを利用してどんどん露出を増やして行かなくては.(もちろんライブします,ライブ好きなので)

あ,iMovieはテロップ入力できないので,新しい動画編集アプリ欲しいです.

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」に答えました.

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」
http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/hatenablog-5th-anniversary

 

njobs.hatenablog.jp

 ↑前記事です.

 

5年後の自分って何だろう.今の自分さえよくわからないのに,どうして5年後なんてわかるんだろう.5年後って言ったらまだ20代だ.でも学生気分からは完全に抜け出し,社会人の一部になってせっせと働いているのだろうか.

僕の中の様々な考えはしっかり消化しきれているのだろうか.

音楽をやるために仕事を探して,絵を描いて,本を読んで,音楽を作って,しっかり活動できているだろうか.

僕らの音楽は,ノクターンは,この形になるまでものすごい時間がかかった.その分大切に大切に育てていかないといけない.

一人の力でどうにかなる話ではないよ.

もしなにか壊れそうになっているのなら,しっかり客観的に見て,冷静に立場を思い起こそう.

困ったら紙に書いて整理しよう.僕はそれができるだろう.

詩を描く人間なんて,100%中二病だけど,それでいいじゃないか.僕は僕でそれ以上でもそれ以下でもなくて,世界の物差しに合わせる理由ってある?

自分を壊しては行けないよ.

しっかり,しっかり,自分を見て,相手を見て,頭で考えよう.

僕ならできるよ.頑張って.

いや,頑張ってると思うから,そこそこに生きて.

デスノート Light up the NEW world を僕は許さない

デスノート Light up the NEW worldを観てきました.

結論を言うと,デスノートの名前を使いたいがための蛇足映画でした.

監督ちゃんと原作読んでるのか??

気になったのは以下の点

  • 夜神月が遺伝子を残して後継者を育てていた
  • アーマが死んだ時にデスノートも灰になった
  • アーマとデポという死神
  • ミサミサだけが知っていた約束の場所
  • 紫苑はどうやってビルから逃げ出したの?
  • 死神たちは死神大王の後継者になれるとという設定
  • ワイミーズハウスにデスノート運搬途中にテロにやられて盗まれた

それぞれ観ていきます.

夜神月が遺伝子を残して後継者を育てていた

アーマが死んだ時にデスノートも灰になった

アーマとデポという死神

ミサミサだけが知っていた約束の場所

紫苑はどうやってビルから逃げ出したの?

死神たちは死神大王の後継者になれるとという設定

ワイミーズハウスにデスノート運搬途中にテロにやられて盗まれた

夜神月が遺伝子を残して後継者を育てていた

第一に,原作で夜神月はなぜ死神の目を持つことを頑なに拒み続けたのか,ということを考えていきます.それは自分が新世界の神に出来る限り長く君臨し続け,世界を統治したかったからです.自分が死ぬことなんて全く考えていない.し,誰も信用していなかったわけです.死ぬことを前提に後継者を育てるなんて思考は無いのでこの時点で監督はちゃんと原作を読んでいない気がしていました.

 アーマが死んだ時にデスノートも灰になった

これどういうことなのか.前作はジェラスが死んだことで世界に2つのデスノートが存在することになった.しかし,今回はアーマが死んだ時にアーマが使用していたデスノートも灰になってしまった.これは設定がダルダルでしょう.

しかも,この映画の最初にありがたいことに,不自然なノートの設定を話してくれてました.「7冊目からはノートの効力が切れる.」つまり,7冊目以降はいくら死神が世界にノートを落としてもそれはただのノートになるから,6冊をまとめて管理すれば,この先デスノートでの殺人は犯すことが出来ない,ということだ.灰になるなら「効力が切れる」という表現はしない.設定ダルダル.悲しい気持ちしか無いです.

アーマとデポという死神

DEATH NOTE13巻を読んだことがある方はご存知だと思いますが,そこに死神界の死神が全て載っています.そこに載っているのは

  • リューク
  • レム
  • シドウ
  • ジェラス
  • アラモニア=ジャスティン=ビヨンドルメーソン
  • ダリル=ギロオーザ
  • デリダブリー
  • ミードラ
  • グック
  • ゼルオギー
  • カリカーチャ
  • キンダラ=ギベロスタイン
  • 神大

の計13体です.アーマもデポも知りません.本当に読んでるの??原作!!!監督さん!!僕が考えた最強の死神じゃダメなんだよ??

気になる方は下のリンクから,13巻買って読んでみてください.

 

DEATH NOTE (13) (ジャンプ・コミックス)

DEATH NOTE (13) (ジャンプ・コミックス)

 

 

ミサミサだけが知っていた約束の場所

これ何の話かさっぱりわかりません.誰か知っていたら教えてください僕には見つけられませんでした.

紫苑はどうやってビルから逃げ出したの?

これは原作どうこうの話ではなく,物語として不自然でした.あの場からどうやって逃げることが出来たのか.ご都合主義過ぎます.理屈で映画を作ってください.

死神たちは死神大王の後継者になれるという設定

死神たちは基本めんどくさくて何もしていません.麻雀などの賭け事をして長い時間を過ごしています(13巻参照).しかも,死神にはランクが付けられており,死神大王に次ぐ力を持っているのはです.そして死神大王はあまりの凄さに絵にすることが 出来ないレベルの存在です.そんな物が後継者なんて作りますか?作りません.作ったとしてもヌになるだけです.次の死神大王になったからものすごい力を得て死神界を自分のものにできるとかありません.

ワイミーズハウスにデスノート運搬途中にテロにやられて盗まれた

これも映画の内容についてです.そこまで危険だとわかっていたデスノートの運搬が,簡単にテロにやられるってどういうこと!!

意味がわからなすぎて笑いました.ワイミーズハウスに保管というのは100歩譲って理解できるとして,運搬が狙われるなんて誰にでもわかることでしょ!!

なんで警備を怠るの!!

次の話につなげるためのご都合主義展開は残念極まりないです.

まとめ

結構多くの記事に載っているけど,頭脳戦は皆無(リュークの言葉を聞いた竜崎が,自分が名前を書かれていることに気づいた点くらい)です.あまりに幼稚過ぎる.竜崎は味方を死ぬほど煽りながらも,どうやって最後6冊確保しようとしたんでしょうか.完全に味方任せだったでしょあれ.

顔出してあの場にいたらそりゃ狙われますよ.

ただサイバーテロっぽいところは今時っぽくて楽しめました.

今っぽいデスノートでインターネットを駆使した責め合いとかの方が熱かったのでは?

総合評価は25点.もう観ません.

常識なんて言葉に惑わされるな

よく”常識”という言葉を耳にする.僕はこの言葉が嫌いだ.

常識は,非常に使いやすく,そして相手を簡単に納得させる非常に良くない言葉だと思っている.「お前こんなの常識だろ」と言われたら,知らない人が悪となってしまうからだ.これはおかしい.

確かに義務教育(つまり中学校)までに習ったことを知らないのであれば,それは常識を知らない人間と言わざるを得ないだろう(例えば,足し算引き算や,掛け算割り算,日本地理など).

しかし,そこを超えた地点にある知識を知らないことを,「常識無いな」という言葉で一蹴するのはおかしさを感じる.

常識とは,にある知,と書く.その事柄が,当たり前の知識だと考え常識だということは,他人に価値観を押し付けることと同義である.価値観の違う人間に「こんなことも知らないとか常識無い人だな」というのは,大変差別的であるように思える.

「これがこの世界の常識なんだよ」

知るか.あほ.

では,その常識とやらをしっかりと説明できますか?

「なぜ常識なの?」に対する答えが「そんなの常識なんだからに決まってるじゃん」というのは全く答えになっていない.常識というくらいならば,教科書に載っている,であったり,学校で教わっている,であったり何かしらの裏付けがないといけないはずではないか.

頭ごなしに「常識,常識」というばかりでなく,納得させることが出来なければだめだ.言われたことを,はいはいと頷いて頭で考えずに受け取るのは頭が悪い.もしかしたらその常識は間違っているかもしれないではないか.

常識って誰が決めたんですか.神さまですか.

「これって常識だろ?」

「(え?知らなかった...)あ,常識ですよねー」

この世の終わり.

相手の立場で考えよう

常識という言葉を使うときは,しっかりと考えてほしい.

それが本当に常識なのか,自分の周りだけなのではないか.押し付けではないか.

知らないことは悪いことではない.知ろうとしないことが罪なのだ.

知らないことを馬鹿にするのもおかしい.知らない人には知っている人が理屈から教えてあげればいいのだ.そうすることで,「知らない」から「わからない」に変わる.

「わからない」で初めて人は脳みその優劣を判断される.例えば仕事での能力として差を付けることはできるだろう.それがその人の頭の良さなのではないだろうか.

 「知らないの?馬鹿だなー」ではなく,「わからないの?馬鹿だなー」であるべきだ.

そして,分かる人がわからない人に教えれば良い.

常識なんて言葉の殆どは,社会に溶け込んでいる悪しき慣習の1つである.

常識なんて言葉に惑わされるな.

それは誰かが決めたルールかもしれない.

それを見極めて自分が納得する道を進んでいかなければならない.

大変だ,人生は.

池袋も新宿も美しさなんてどこにも無い

雑音 雑音 雑音 雑音

「東京」という言葉に騙されて、人は虫のように集まり、言葉を発していく。二人でいるのにその言葉は相手に届かない。いや、届けるつもりもない。喋れればいいのだ。異性の品定め。浮気の自慢。居酒屋のキャッチ。ナンパ。汚い言葉が溢れている。その言葉が地面に落ちて、アスファルトにじんわり染み込んでいく。こうして美しかったものは汚く汚れていく。吐き捨てられたガムみたい。

みんな自分が大好きで、それを着飾って外に見せているだけだ。人が集まるから、人に見られるから、私は綺麗だから。綺麗って何。お前綺麗じゃないよ。全然綺麗じゃないよ。そんなにはだけてどうしたの。それ、性欲が向けられてるだけだから。勘違いしない方がいいよ。綺麗な人は綺麗な生き方してるいるよ。

建造物は作られた瞬間が美しい。そこからは少しずつ少しずつ汚れて削れて寂れていく。作られた美しさの集まりだ、東京なんて。人が寄りかかるための壁でしかないよ。悲しいね。

金で女が買われて、性欲を吐き捨てて、男はそこに優越感を抱き、女は価値を見出す。そこに愛なんてない。なんだこの世界は。

避けるつもりの無い人が僕の肩にぶつかって歩く。まるで自分だけの道だと言わんばかりに。「ごめんなさい」って一言言えれば、世界は丸くなるんだろう。君がぶつかっても、何にも解決しないよ。

みんな自分勝手だ。自分勝手でそこに愛なんてない。自分が良ければ良い世界。

どんなに威張っていても、信号が青になれば皆同じに歩き出すから、世界は平等なのかもしれない。

雑音 雑音 雑音 雑音