時計の秒針音

少しずつコツコツ意味を貯めてく

善意で作成したマニュアルの責任について

愚痴かつお悩み相談です.

全然面白くない内容です.

 

 

業務上口頭で引き継いできた内容を,あとに引き継ぐために善意でマニュアルを作成した場合,作成者が書き漏らした(人によっては疑問に思わず)そのまま業務を実行してしまい,「マニュアルにこう書いてありましたからそうやりました.疑問にも思わなかったですし,書いてなかったので私は悪くないです」といった場合の責任は,マニュアル作成者にあるのでしょうか.

 

僕個人は,「あれ?これはおかしいな」をかなり気づく事ができ,もともと口頭で言われていた業務についても自分で解決,もしくは先輩に判断を煽ることができておりました(聞いた所で結局自分の判断になり,自分で処理を行っていましたが).

今後この内容について自分が異動した時用にマニュアル作成をしようとし,業務を行う上で必要十分な内容のマニュアルを作成しました.マニュアルはあくまで必要十分な内容になっているので,イレギュラーな事象についての対応の解決方法は載せていませんでした.

わからないことや疑問に思うことについては,上司や先輩に聞くことが筋であると考えるし,すべてのイレギュラーな事象を列挙するときりがないためです.

 

(そもそも,僕自身が口頭で説明されていたものをメモで残していたのですが,下に入ってきた後輩に「マニュアルは無いんですか.マニュアルで教えて下さい」と言われたため作成したに至ります.確かに業務においてマニュアルがあればそれを利用するのは至極当たり前のことだと思いますが,歴代の人が(直近を含め)マニュアルを作成していなかった場合,先輩となる僕が作成すべきだったのでしょうか.あまりにも直球で言われたため「作成しなければならない」と責任を感じていました.)

結果,マニュアル外のことが起きた場合に質問をすることもなく,たまたま問題が発覚し確認した所,上記のように言われました.

 

特に上司からの命令ではなく,後輩からの希望で善意で作成したマニュアルにおいて,そのマニュアルではカバーしきれなかったものがあった場合,その責任もマニュアルを作成した人にあるのでしょうか.僕は公的なマニュアルではないので,最終的には業務をしたものが責任を負う必要があると思っています.ただこれが正しい考えなのかどうか,誰にも相談できていないのでわからないです.

 

わからないことがあればすぐ聞ける人間関係を構築しておくことが重要であるとは常々思っていますが,入社していきなり「私は有給取りまくるのでよろしくです」と言っていたり,明らかに僕に対しての態度だけ異常に違っていたり,質問を投げかけても非常に高慢な態度で接してきたり散々です.上司に相談済ですが以前改善はされていません.

(一年早く僕が入社しているのですが,同級生でかつ高校も同じ(校舎が違う)であったので,それにより勝手に謎のライバル視をされているような気もしていますが,思い過ぎなのでしょうか.今は何を注意しても突っかかってくるので話すのが怖いです.そして先輩は今いないため一人で抱え込んでいる現状にあります)

 

 

今は誰も味方はいないので,自分の業務を時間内に終え,さっさと帰っています.

早く異動したい.

家にいる時くらいは忘れたいのに.