時計の秒針音

少しずつコツコツ意味を貯めてく

正しいことをし続けるのは辛い

時間が流れている実感と言うものを認識するのって物凄く難しいことだと思う.たしかドラえもんの何かの話で,時間を視覚化するとものすごい速さになるっていうのがあって,くそみたいな1日を過ごしそうになった時はその話を思い出して人間に戻ったりする.

堕落するのってとても簡単だ.

悪いことをするのって,なんであんなにウキウキするんだろうね.って話を誰かがしてくれれば,その人に対して素晴らしい正論で反抗することが出来ると思う.そうやって悪いことを否定することで,自分は正しい人間だって相対的に言うことが出来るからなんだろうな.

多分大部分の人は正しい人間でいたいって思っているんだろうな.昔にアンパンマンを見てきたからやっぱり勧善懲悪が良いことだって思うと思うし,僕もそうだと思う.悪いものにはそれ相応の罰を与えようって思う.

でも,正しいことをし続けるのって物凄く大変なことで,ふと意識を落とすと知らない間に悪いことをしてしまっていたりする.悪いことをするのってとっても楽なんだ.好きなものは好きなだけ食べたいし,ずっと寝てたいって思うし,お金が落ちてたら拾いたいって思うだろうし,それを我慢することって難しい.辛い気持ちになる.辛いのってみんな嫌いだから,みんな楽な方へって流れていってしまう.

頭で理解できているのに,やめられない.だから悪いことをした人を見たらその人を責めることで,自分の立ち位置を元の位置に戻している.(それか自分より悪いことをしている人に対して羨ましく思っているのかな,自分はちゃんと正しくあるのにっていう感じで)
そういうところってすごく人間らしいって思うしとても美しいなって思う.欲望そのものって感じで良い.だから,僕はそれを遠くから眺めて(面白いな)って思える位置にいるために,ずっと正しくあろうって思う.

朝ごはんを食べること

お題「朝ごはん」

 

朝,起きたら外から鳥が囀る声が聞こえて来るわけでもなく,目覚まし時計の音で目が覚める.

いつの間にか,目覚まし時計の音がトラウマに鳴っていることに気付くけれど,それで起きれるのだから問題ないかなとも思う.

心臓の音が耳に響いて,「あーこりゃやばいな」とか思いながら思い切り立ち上がり,カーテンを空ける.日差しがさすわけもなく,曇りだ.
天気に左右されるような軽い精神でもなく,晴れていても曇っていても雨でも,変わらず眠さだけが脳を埋め尽くす.

朝ごはんはだいたいパンを食べる.

パンを焼く時は,うっすら焦げ目がつくくらいが良い.

熱が逃げないうちに薄くバターを塗ってかぶりつけば,少し目も覚めてくる.

温かいコーヒーを入れて,その香りを嗅ぎ「あー今日も行かないとなー」としんどい気持ちにけじめを付け,どうでもいい朝のニュースを見る.

ニュースの左上の時計が20分になったら椅子から立ち上がり.洗面所に向かい歯を磨く.

ヘアバンドで髪を束ね,洗顔剤で顔を洗えば目が覚める.

そうして,どたばたしながら着替え,時間ギリギリで家を出る.

繰り返しの日々の中で,何度も何度も食べた「あさごはん」という概念に飽きることはない.

朝目が覚めれば腹が減る.

腹が減るからパンを食べる.

それで良い.

それが良い.

心がだめになった時は.

嫌なことを言われてすぐに怒れる人はすごいと思う.

「なんでこんなこと言うんだ!怒ったぞ」と言える人はどのくらいいるんだろう.

僕は違う.

「(なんでこんなことを言うんだ!!)あぁー,すみません」

 

その場で対立することが嫌なのだ.怒るのはとてもエネルギーのいることで,僕はほとんど怒ってないと気づいた.

 

中学生の頃は,僕はよく怒っていた.クラスの行事に取り組まない男子に,「ちょっと男子ーちゃんとやってよー」という女子よりも怒っていた.

 

というより激昂していた.

 

高校,大学,社会人,となるにつれ,そういった場面も少なくなり,小言のような悪口を言われてイラッと来ても,「それ僕だから怒らないけど,他の人だったら怒ると思うからやめたほうが良いよ」と優しく伝えるのみである.

 

ちゃんと伝えないから相手も調子に乗ってさらに言ってくるんだろうけど,仕方ない.怒るの疲れるから.

相手がこれを言うことでどういう風に感じるかというのを全く考えられない人っているけど,あれってどうなってるんだろうか.不思議でたまらない.

 

昨日から今日にかけて,なにかひどく心が疲れていた.前記した内容の関係が蓄積していたからに思える.

特に表立った理由は無いようにも思える.(あるのかもしれない.わざと見つけていないだけかも)

 

それでもニコニコ笑っている.そっちの方が楽だからだ.

 

心が疲れている時は,一人になった時にとても苦しくなるからわかる.

 

そのままにしておくと,どんどん苦しくなってしまうから,身体から心を分離させることをする.

これ,分かる人いないかな?

本当に辛い時は,身体の中に入れておくとどんどん不純物が溜まっていって,取り返しがつかないことになってしまう.

だから,一旦身体から心を切り離す.

そうすることで,悪い考えや感情を心に蓄積しないで,時間をかけてゆっくり浄化する作業にうつる.

 

ただ,その時は感情が顔にほとんど出ないことが問題で,鏡で見た自分の顔が感情なさすぎて笑えることがある.あれはもはやロボットだね.

 

時間をかけて,自分がストレスを感じない状況にいることができれば自然と立ち直れてきたりする.

そうするとちゃんとテレビのお笑いとかでちゃんと笑えるし,笑えたことで気づかないうちに心が元に戻っていることに気付く.

 

いつもより極端に早く湯船に浸かって,しっかり身体を休めれば,回復している.

 

 

こうやって,少しずつ心がどんくさくなっているんだなと思う.

感情の表現が日ごとに厳しくなっている.

感情のままに生きれればどれだけ素晴らしいことなんだろうと思うが,感情を押し殺して同調するのが大人なんだとか.

どうなってるんだこの世界.

ほぼ日手帳使ってみた感想とカバー購入

どうも,じょぶずです.

みなさんは毎年購入するお気に入りの手帳ってありますか?

僕は毎年変わっていました.(し,手帳付ける習慣もあまり根付かなかった...)

で,色々記事を見ていて面白くて使えそうな手帳を発見したので,購入してみました.

それは,ほぼ日手帳です.

ほぼ日手帳買ってみた

LOFTとかで手帳コーナーに売ってますよね.ただ,僕は月曜始まりではなく日曜始まりが好きなのですが,それは店頭では販売していなくてネット通販のみだったので,公式サイトで購入しました.

www.1101.com

このほぼ日手帳Googleなどで調べてみるとわかるんですが,検索ワードに「ほぼ日手帳」と打ち込むと,「使い方」「おすすめ」とか出てくるんですよ,謎ですよね.

ただ,なぜこういったワードが出てくるのかも後に書きます.

 届いた

まず第一印象,めっちゃかわいい.なにこれ,箱から可愛い.

住所書いてある紙が滅茶苦茶粘着力強くて汚く取れてしまいましたが,色もめちゃいいです.

f:id:njobs:20170322235731j:plain

開くと言葉が出てくる.宝箱みたい.

f:id:njobs:20170322235535j:plain

ピンとあってないのすみません.このワクワク感ってほんとに最近少なくないですか?めちゃワクワクする.

これも開くとセットで入ってきた物たちが,

f:id:njobs:20170322235541j:plain

なにこれ.このワクワク感.犬かわいい(猫派)

まず上から,しおり

f:id:njobs:20170322235407j:plain

アプリの紹介でした.

そして,次はこれ

f:id:njobs:20170322235619j:plain

”バタートーストの小さいお皿”とuniの多色”ボールペン”でした.正直現在も使ってないけど,嬉しさはある.

そして最後はこれ.

f:id:njobs:20170322235627j:plain

はい,ほぼ日手帳.文庫本サイズなので持ち運びも非常にし易いです.

可愛い色合いですよね.

全体の感想としては,チョコボールのおもちゃのカンヅメ的な感じ.ワクワク感がすごい.日頃のちょっとした幸福を感じれる良い奴です.

 

ほぼ日手帳の使い方

これね.最初これ買うか考えてた時,調べたら必ず出て来る項目.意味わからないよね.

ただ,絶対出てくるんですよ.何故かわかりますか?

それは,普通の手帳じゃないからです.いや,普通の手帳なんですけど,ちょっと違う.そこが良い,って感じ.

一見普通の手帳なんですけど,後ろの方に1ページ1日のページがあるんです.これが違う.

普通の手帳だったら後ろの方に,一日の時間軸みたいなのが書いてあったりするじゃないですか.僕思うんですけど,あれってめちゃくちゃ細かいから書く気しないんですよね.だから手帳買ってもあそこは全く手付かずでもったいないなって.あとは,謎の電車の路線図とか.別冊で閉じてあったりでかさばるし個人的に好きくなかった.

ただ,ほぼ日手帳はそういうのほとんど取っ払って,丸まんま1ページその日に当てることが出来る.

自由なんですよね.

だから,普段普通の手帳使ってる人からすると何書けばよいかわからないから調べちゃうのかなって思うんです.

そこがおもしろいところで,個性が出るんです,この手帳には.

だから,例えばその日の出来事を日記にして書けば良いし,心に残った言葉を書けば良いし,ポエム書けば良いし...

決まりが無いから面白い.

僕の場合は,日記とTo doリストと映画の半券貼ってます.

これ,例えば5年後とか見返した時,その頃の記憶が色濃く思い出せると思うんですよ.それってすごく大事で,生きてる感すごい出るじゃないですか.普通に生活していても,時間をかけて生きているっていう実感って持ちにくいです.自分がこれだけ考えて毎日必死に生きているってわかったら最高じゃないですか.次の日も楽しく生きようってなります.だから,絵が得意な人はその日のことを絵で1ページ書けば良いんです.

自由を求めるのに,自由になれないそんな人におすすめ

これもやっていいじゃん.これもいいじゃん,これも書こうあれも書こう...としているうちに気づいたら自分辞典になってますよ.きっと.

大学生の人は,就活とかで軸とかをみつけるのに役に立つかもしれないですね.

ちなみにちょっと古い記事だけど,小説家の西尾維新さんはこう使ってるそうです.すごい.

www.1101.com

カバーどうする?問題

さて,ほぼ日手帳買ってみたって方が次に当たる壁がこれ.カバーどうするの.

せっかく中身が自分のオリジナルなのに,外見はみんな一緒なの?って思いませんか.

結構な人がカバーにも個性を出してるみたいで,手作りとかしてる人も多いみたいです.

例えばこの記事.

itotanoshi.com

これは世界に一つしか無い自分だけの日記帳ができますね.でもここまでしなくても個性は十分出せることに気づいたんです.

何故かと言うと,ほぼ日手帳文庫本サイズだからです.

文庫本と同じサイズだから,普通に昔からある文庫本のカバーを使えばよいのです.ほぼ日手帳専用のカバーを探そうと思うとそう色々は無いですが,文庫本のカバーならあるじゃないですか.これを利用しない意味がない.

ということで,今日までそのまま使っていたほぼ日手帳ですが,カバーデビューしました.

SIWA

f:id:njobs:20170323024836j:plain

これです.これの特徴は,和紙で出来ているとこです.紙なんです.

そして,紙なのに水にめっぽう強くて破けない.10kgまでの重みに耐える.そして軽くてオシャレ.

f:id:njobs:20170323025614j:plain

僕は和風なものが結構好きなので,この商品を知ったときから買おうと思ってました.

siwa.jp

よく見たら深澤直人と共作なんですね.知らなかった.

これは元々文庫本カバーなんですが,敢えてほぼ日手帳のカバーとして使ってみようと思ってます.

本当に軽い.そして和紙ベースだから手触りが良い.店に置いてあった使用見本だと,5年使ってもまだまだ使える感じでした.

革みたく経年変化するので,飽きずに楽しめそうです.嬉しい.

まとめ

自由に遊びながら記録していくほぼ日手帳,皆さんも使ってみてはどうでしょうか.

カバーは文庫本カバーでオリジナリティを.

 

 

 

 

 

 

もう社会人か

ふと,もうすぐ4月になるということで色々考える場面があった.今までは学生という身分である程度自由に自分のしたいことをしてきた.それが,この4月から定年退職するまで,同じ仕事を続けることになるのだ(転職とかは無しで).今20うん年生きてきたけど,この先40年を超える時間を同じことを繰り返していくのかと思うと怖さしか無い.仕事が自分の本当にやりたいことだったら,続けることが出来るのかもしれないけど,他にやりたいことがある時,どうなんだろう.僕はたまたま音楽を自分のやりたいことを見出して今を生きているけど,それだけでやっていけるほど世間は甘くは無いと思うし,だから就職するんだけど.もちろん就職先に希望はある.やりたいこともある.けれど,本当にやりたいことは音楽なんだ.それには嘘はつけない.

生きるってなんだろうってよくみんな言うけど本当にそうで,結局限りある生命を燃やして何かを残したとして,それで何になるんだろうって思う.富か,名声か,それを得て死んだところで最終的には地球すら破滅して,人がいた記憶すらなくなるんだから.まてまて,いよいよ僕らが生きている意味がわからなくなるぞ.

結局生きている時にやりたいことをやった人が一番幸せで,生まれてきた瞬間から自分のために生きることが,生まれた意味なのかなって思ったりして.だって死んだらすべてなくなるのだから.例えば家族を作ったりして犯罪を犯したら,自分が死んでしまってもその罪が家族の生活を苦しめるから論外だけど,そうでなければある程度のことはやるべきな気がする.

なんで生まれてきたっていうことに関しては,親の家族が欲しい願望だろうって思うけど,生まれたからには(自我を持ったからには)何かしないとなって思うよ.何が出来るのかはわからないけど.親にとっては子が幸せに暮らすことが一番の幸せなんだろうけど,じゃあ自分の幸せってなんですか.このまま死ぬまで金を稼いで終わりって何なんだろうって正直思うよ.生きて死ぬってどういうことなの.教えて誰かーー

本当に生きている間に一発なにかすごいことをして人,例えば野球選手とかは,今死んでもあと100年くらいは多くの人の記憶に残ってられる.

あ,今思ったけど,そしたら動物が生きている意味ってなんだろうって考えたら,そういうものだからとしか言えないことと同義なのではないだろうか.鹿がなぜ生まれて,すぐに食べられる天敵から逃げるためにすぐに立たなきゃいけなくて,動物園に連れ去られたりライオンに食べられたり餓死したりするのかって考えても,そういうものだからでかたがつくなって思う.きっとそれと人間も同じだ.生まれたから理由もわからずただ生きる.ちょっと他の生物より賢いから文明を作って記録できるものを作ってしまったからしているだけ.繰り返す.

じゃあ自分はどうなりたいのか?多くの人に記憶されれば良いのか.記憶されなければ生きている価値が無いのか.そんなこと無いなって思えてきた.記憶されない人なんて世界中にありとあらゆる数いるわけで,でもその人が接した人には何らかの影響を残している.それが伝播している.それで良いんじゃないかって思う.記憶されなくても精一杯生きれていれば良いのか.死ぬのが当たり前の世界だから,その中で自分ができる最大限をすることが一番人間らしいのかな.なるほど.

今現在の自分の状況は自分の最大限だから,これから先も自分のやりたいことに対して全力でぶつかっていく必要があるね.とりあえず仕事とバンドの両立を頑張ろう.

目の前の問題を解決して,何もやることが無くなったらまた悩めばいいや.うむ.

無名バンドが有名になるまで vol.14

 どうも,じょぶずです.

最近バンドで色々とあり,精神的にやつれていたので更新できていませんでした...
3月に入って2度ライブがあったので,2つのライブを.

 

 

njobs.hatenablog.jp

 ↑過去記事

 

2017/03/03 渋谷CLUB CRAWL

ドーベルマンション以来のライブでした.

~set list~

  • intro
  • Medenary(新曲)
  • タイプライト
  • no_title
  • ホーラの映写機
  • 救命するグレートヒェン
  • 終幕

このライブでは,”初の観客に飲まれる”という経験をしました.

区切りをしっかり付けることは,お客さんにも休憩(一呼吸)与えるのと同時に,自分たちにも区切りを付ける意味があったのです.そりゃそうだろって思うかもしれないけど,やらなかったこの時のライブでは,空気に飲まれてしまい,良い演奏が出来ませんでした.グルーブが出せなかった...

あとは,しっかりとお客さんのための演奏をするということを,少し忘れていた.

CDではなく,なぜライブをやるのか,もう一度よく考えなければならない.

 

 2017/03/07 下北沢DaisyBar

2度目となるDaisyBarでのライブでした.ライブで対バンしたことあるバンドばかりでした.

~set list~

  •  intro
  • タイプライト
  • 幻想
  • 救命するグレートヒェン
  • no_title
  • ホーラの映写機
  • レンガ通り
  • 終幕

cram school

実は前回の渋谷CLUB CRAWLでのライブでも対バンしました 笑

リトマスめっちゃえも!!

f:id:njobs:20170312043416j:plain

初対バンのMontblancz

シューゲイザー音楽で,良かったです.あまり対バンしないタイプのバンド.

f:id:njobs:20170312043421j:plain

同じく初対バンのシゼントウタ

シティ・ポップって感じf:id:njobs:20170312043425j:plain

下北沢ReGで対バンした,Chaton on the Note

ベース最後らしい.おつかれさま.曲名わからないけど,最後の曲が最高に良い.コピりたい.

f:id:njobs:20170312043430j:plain

バンドやってて,初めてギターについてブッカーさんに言われたので,ここに記録しておくと,ギターのアレンジが弱いからもっと頑張ろうってことだった.

でも,僕が曲書いてるのに,僕がアレンジ考えるってどういうことだろうって思い,頭の中ぐちゃぐちゃになってたけど,多分作った曲を第三者目線でもう一度作り直すって意味だと解釈した.

(たしかにレンガ通りなんてコードじゃかじゃかしか弾いてないからな...あれはあれで良いと思うけども)

もっと成長せねば.もう少しヒントが欲しかったなー

作曲者がアレンジをするという言葉,わかる人いたらコメントください!!

大事なお知らせ.

このDaisyBarのライブをもってDr.兼Cho担当だったしむらが脱退しました.仕事の都合でどうしても存続不可となったためです.

彼女は気が強いのか弱いのかよくわからない人だけど,僕らにきちんと付いてきてくれました.ありがとう.

素直に思ったことを言える仲だったから,しっかりと曲を練れたと思う.

仕事は音楽関係だということなので,音楽自体から離れるわけではないです.

ノクターンは新しいドラムを入れて続けていくので,温かい目で見守っていてください.

 

オフショット

f:id:njobs:20170312043401j:plain

f:id:njobs:20170312043405j:plain

f:id:njobs:20170312043410j:plain

 

 

La La Land 観てきた.(雑感)

こんにちは, じょぶずです.

今回LALA LAND観てきたので,ざっとまとめて感想書いておきます.

つまりレビュー兼記録です.

f:id:njobs:20170228012901p:plain

ものすごく簡単にまとめると,ポップコーンを食べながら観たい映画だと思います.※これは良い意味です

もしかしたら,色んなシーンに裏の話とか意味とかがあって,深い考察があるのかもしれませんが,僕はそれには気づけませんでした.

ただ,ある一組の男女の運命(ミアとセブ)を描いて,心情の変化を大事にしながらポンポンとテンポよく進んでいく様子は,非常に気持ちのよいもので飽きも来ません.

途中途中に入ってくるダンスは非常にキャッチーで,ダンス未経験者の僕も若干手振りだけ真似したくなるほどでした.

そのくらいどっぷり世界に浸かることが出来ます.

劇中音楽も非常に良くて,THE 映画,といった感じでした.(これは3Dデジタル処理でSF映画を作れるという意味の映画ではなく,観て楽しむ娯楽としての,昔から存在した映画の価値観を行っています.)

だから,冒頭に書いたように,ポップコーンを食べながら見たい,と書いたわけです.

決して集中しないということではないです.そこを誤解しないように.

深い考察を考えようと必死に言葉のつなぎ目とか町並みとかを観るのではなく,ただ単純に映画を観て,一喜一憂して楽しむ,ということが出来る映画だということです.最近の映画にそういうものはあまりないような気がします.

 

最後のシーンで,エマ・ストーン(ミア)の夢を叶えるための最後のオーディションのあとの話があるのですが,ミアが「わたしたちこれからどうするの」に対して,「君はパリに行くんだから役者に没頭して.君をずっと愛してる」と言うシーンがあるのですが,その瞬間のミアの私のことを応援してくれて嬉しい,という感情と,この人と離れたくない,という感情の入り混じった胸が痛くなる表情がものすごい.本当にすごい.

これだけですっとこの世界に入ってしまい,そのまま見入ってしまう.

 

余談ですが,チキンアンドジャズって名前じゃなくて,セブズにしちゃったセブは未練たらたらだったっていうね.それなのに最後にミアに微笑んで頷くシーン泣けます.ほんとに.

 

家でお酒飲みながらもう一回みたいなぁ